先日ローソンを車で通って,コーヒーが飲みたかったので1杯100円でコーヒーを買いました。
ローソンのコーヒーを飲むのは初めてだったので今回はそのレビューをしていきたいと思います。
セブンイレブン,ファミリーマートと共にコンビニの3大巨頭の1角であるローソンですが,さてどうなんでしょうかね・・・見ていきましょう!
数量限定コーヒー
ローソンのコーヒーは今非常に力を入れていて,黄色が目立ちました。「コーヒーなのに黄色!?」と思う人も多いかもしれませんが,黄色なんですよ...それがこちら!
引用:Lawson(@akiko_lawson)のインスタグラムより
数量限定で出ていたんですね!左下の方に”Winter Blend”って書いてありますね。てっきり,いつもこれだと勘違いしていました・・・
ブレンドコーヒー
数量限定のこちらのコーヒーは,ストレートではなくブレンドコーヒーです。
目を引く「イエローブルボン豆」
イエローブルボン豆を30%使用しているらしいんですが・・・果たして「イエローブルボン豆」というのは一体なんなのかって話ですよね。
そもそもブルボン豆って?
そもそもブルボンというのは,「ブルボン種」を指します。
ブルボン種は,アラビカ種からの派生品種になります。
コーヒーは「アラビカ」「リベリカ」「カネフェラ」の3つが主な品種ですが,コーヒーの多くがアラビカを使用しております。そして,その派生したブルボン種をローソンのコーヒーは使用しているんです。
イエロー!?
普通のコーヒー豆というのは,実が赤くなるんですが・・・中には黄色になるコーヒー豆も存在しています。
そのコーヒー豆をイエロービーンズといいます。
つまり・・・
つまり,このイエローブルボン豆というのは,
”実が黄色いコーヒー豆のブルボン種”を30%を使っているということです。
生産地
ローソンのイエローブルボン豆が生産されているのは,ブラジルのイパネマ農園です。
ブラジルは世界で一番のコーヒー生産量を誇ります。
レビュー
それでは,ローソンのコーヒーをレビューしていきます。
ローソンによると,
口にした瞬間,スッキリした風味と同時に甘みを感じられる味わいで,果実のような風味があとあとまで残る,印象的なコーヒー豆です。
引用:ローソンの公式サイトより
カップはこんな感じですね。
では,早速いただきます・・・
香り
ローソンの言う通り,果実に近い香りが鼻を抜けます。なので,モカに近い香りです。
★★★☆☆
苦味
苦味が強かったです。それもあまりコーヒーの苦味とは言いがたいような・・・他のイエロービーンズとは違う感じがしました。
★☆☆☆☆
酸味
苦味が強かったのでそこまで酸味の強さは感じられませんでしたが,かすかにフルーティゆえの酸味が感じられました。
★★☆☆☆
コク
苦味の中にあるコクがありましたがあまり強くなかったです・・・
★★☆☆☆
総合評価
100点中・・・40点でした!
正直おいしくはなかったですが,100円なら気軽に飲めるからコーヒーが飲みたい時はいいかなぁといった感じです。
イエロービーンズが30%しか入っていないから!ですかね...感覚的にはエチオピアのコーヒーが一番近いかなぁ。
もっとおいしいコーヒーを飲みたい方へ
ローソンよりもオススメしたいのが,エチオピアのコーヒーである「エチオピア シダモ クジ ナチュラル」です。
華やかでフルーティな香りが特徴で,
コク,酸味が強いのでしっかりとコーヒーのおいしさがあり鼻を抜ける香り・風味も抜群です
引用:「ROKUMEI COFFEE CO.」の公式サイトより
[su_button target=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TXZHJ+F3KSUY+3F5M+BW0YB&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.rococo-coffee.co.jp%2FSHOP%2Fetsn.html” style=”3d” background=”#FF0040″ size=”10″ center=”yes” radius=”round” icon=”icon: coffee”]「エチオピア シダモ グジ ナチュラル」の購入はこちら![/su_button]
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。