インテリアに最適でスリムでオシャレな手動ミルを見つけました!
いろいろな手動ミルが欲しいですか?
十人十色いろんな意見がありますが,
やっぱり部屋に置いておくだけでもインテリアとして使える手動ミルならいいですよね!
別に使わなくたってインテリアとしての役割をしてくれるんですから。
そこで,今回はインテリアにピッタリなキャプテンスタッグの手動ミルをご紹介していきます。
目次
キャプテンスタッグの手動ミルとは?
こちらがキャプテンスタッグの手動ミルです。
かなりオシャレじゃないですか?
「手動ミルってアンティークでちょっと形が四角っぽくて意外と置く場所を選んじゃう」という声がある中で
なかなかコンパクトですよね!
それでは,キャプテンスタッグの手動ミルのスペックをまず見ていきましょう!
大きさ
幅14.5×奥行き8.0×高さ18.5cm(ハンドル込み)
重さ
230g
驚くべき軽さですね。アウトドアでも使う人がいる理由の一つです!
ここまで軽いと手で持ちながらゴリゴリ削った方がいいかもしれませんね。
容量
26g
1杯が大体コーヒー豆10gほど使うので
一度で2杯強のコーヒー豆を挽くことが出来ます。
カッター
セラミック
キャプテンスタッグのコーヒーミルの特徴
それでは,どんな特徴があるのか見ていきましょう!
カッターがセラミック製で出来ているので安心
キャプテンスタッグのコーヒーミルのカッター部分は,
セラミック製で出来ています。
なので,錆びる心配無用で長い間使うことが出来ます。
また錆びたカッターで挽くとコーヒー豆に雑味が入ったりムラが出てしまうのですが,
その心配もなく雑味やムラのない味わいを楽しめるというのが魅力です。
掃除・メンテナンスが簡単
説明書にもしっかり書いてあるんですが,
比較的簡単に分解・組み立てを行うことが出来ます。
しかも,手動ミルによくある木製のミルではなく水で流すことも出来るので
他のコーヒー豆と混ざってしまう心配もありません。
安心の日本製
珍しく日本製の手動ミルなんです。
なので,造りがしっかりしていて長持ちするので
長い間使っている人は多くいます。
だからといって乱暴に扱って言い訳ではないですよ!
キャプテンスタッグの口コミ・評判
スペックと特徴をお話ししてきたので,続いて口コミや評判をまとめてお話ししていきます。
香りが違う!
他のミルで挽いた豆から漂うコーヒーの香りよりと
判別が付くほどにコーヒー本来の香りが鼻を抜けるんです。
なので,コーヒーの味だけ!っていうより香りや挽く作業が好きな人には
ハマりますね。
キャプテンスタッグを買ってから,コーヒーを飲むまでも楽しめるようになった人もいますよ!
アウトドアでも使える
手動ミルなのでアウトドアでも使うことが出来ます。
キャンプやピクニックなどのときに自然の中でコーヒーを飲む人が多いので,
実際に持って行って使う人も多いです。
ですが,外に持っていくのには少し大きいかなぁという印象を受けますね。
アウトドアに特化した手動ミルもあるので気になった方はぜひ!
スリム
アウトドアには少し大きいかなぁという話をしましたけど,
インドアで部屋に置いておく分には申し分ないほどスリムです。
しかも,230gという驚くほどの軽さなので持ちながらゴリゴリ香りを楽しみながらコーヒー豆を挽くことが出来ますよ!
こんな人におすすめ
それでは,どんな人におすすめできる手動ミルなのかお話ししていきます。
これから長い間使っていきたい
長い間同じミルを使って,節約したいムダな出費を減らしたい!っていう人にはぜひおすすめできます。
やっぱり,日本製の造りなので細かいところまでしっかり作られていて,
不具合や故障があった!という人は見たことがないです。
他の安いミルだとどうしても耐久性がなく,すぐに壊れてしまう手動ミルもあるんですが
キャプテンスタッグのミルはコスパも良く耐久性のある手動ミルだと思います。
掃除がめんどくさい
キャプテンスタッグのミルの場合,分解と組み立てが簡単に行うことが出来るので
中に入ったコーヒーの粉を取り出す作業が他のミルに比べて簡単です。
毎日やるものではないですが,少し気になったときにやればいいと思います。水で流せますし!
なので,衛生的に使うことも出来るんですよ。
手動ミルを使ってみたい
まだ手動ミルを使ったことがなくて,
「欲しいんだけど...どれにすればいいのかな?」って人におすすめです。
インテリアにもぴったりなオシャレなミルですし,
手入れも簡単なので初心者にもおすすめできる手動ミルです。
デザイン・見た目が好きなのであれば,間違いない手動ミルです。
まとめ
今回はキャプテンスタッグの日本製コーヒーミルについてお話ししました。
スリムな形にコンパクトかつ軽い!という便利でコーヒーが楽しくなるアイテムの1つですね。
よいコーヒーライフをお過ごしください!
では,また・・・
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。