ケニアという国は,コーヒーとしても有名なんです。
そして,ケニアは自然豊かで動物もたくさんいる国ですがその中で育つコーヒー豆というのは一体どのような味,香りがすると思いますか?
ケニアのコーヒー事情からオススメのコーヒー豆まで全てお話しします。
目次
ケニアのコーヒー事情
ケニアはあまり馴染みのない国かもしれません。名前は知ってるけどよく分からない...という人が多くいると思います。
そんなケニアのコーヒー事情についてお話しします。
年間生産量
46980トン
世界市場シェア率
0.5%
生産量ランキング
17位
品種
SL28,SK34,K7,Ruir 11
収穫時期
11月~2月
精製方式
ウォッシュド
世界的に見るとケニアのコーヒーはそこまで多く生産されていない珍しいコーヒーなのかもしれませんね。
ケニアのコーヒーはまだ歴史が浅い
コーヒーの発祥の国と言われているエチオピアは,6~9世紀にエチオピアでコーヒーを発見されたと言われていますがケニアにコーヒーの文化が到来したのは
1900年でイギリスがコーヒーの生産をケニヤに導入したのがケニヤのコーヒー文化の始まりと言われています。
ケニアのコーヒーは質が高い!
ケニアのコーヒーは生産量ランキングで17位とそこまで注目されていなかった国なんですが,近年ここ日本やヨーロッパで注目されているコーヒーの国なんです。
その理由は,
コーヒー豆の質が高い!
ということ。
年二回の収穫期のうちの始めの11月に多くの高品質なコーヒー豆が収穫される。そして,ケニアは近年コーヒーに力を入れているので国独自のオークション方法を使ってコーヒー豆の売買を行っています。
ケニアのコーヒー豆のグレード
これはケニアの中でのコーヒー豆の質の高さ・価値を表す指標になります。
具体的に何を基準に選ばれているのかと言うと,
質・標高・欠点・豆の大きさを主に基準としてグレード(等級)が決められます。
AA>AB>C>PB>T>TT>UG1>UG2>UG3
というような順番で質の高いコーヒー豆が決められます。ぜひケニアAAを飲んでみて下さい。最高級のコーヒーを味わえます!
ケニアのコーヒーの特徴
ケニアはフルーティな酸味と柔らかい苦味が感じられ,優しい香りが特徴的です。
酸味
フルーティで華やかな酸味です。酸味が苦手な人からするととても強く感じるかもしれませんが,酸味が好きな人は他にはない華やかな酸味を味わうことが出来ます。
甘味
酸味の方が強く甘味はあまり感じられませんが,苦味が少ない分後味に若干の甘味も感じられます。
苦味
苦味はあまり感じられないです。その代わり,酸味の中に柔らかく優しい苦味があるのでスッキリと飲むことが出来ます。
コク
高品質で上品なケニアのコーヒーはとてもコクも感じることが出来ます。味わい深いコーヒーです。
香り
安いコーヒーとの違いが香りをかぐだけですぐに分かると思います。華やかな香りが鼻を抜けて非常にリラックスできる香りです。
ケニアのオススメコーヒー豆
ケニアのコーヒーを飲んでみたい方にオススメしたいコーヒー豆をご紹介します。
ばいせん工房
こんな人にオススメ
フルシティローストなので酸味が好み
ケニアのコーヒーの味わいを知りたい
ケニアで一番人気のケニアAAを飲みたい
ジニスコーヒー
こんな人にオススメ
色んなコーヒーを飲み比べたい
自分に合うコーヒーを探したい
上品なコーヒー豆を自分でブレンドしたい
nichie
こんな人にオススメ
ストレートで飲む物とブレンドさせる物2つ欲しい
酸味が大好き
ケニアのコーヒーの特徴をもっと知りたい
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。