スターバックスのドリップコーヒーは毎日味が変わります。
それが,スタバが飽きられずに多くの人に愛される理由の1つでもあります。
今回は私が飲んだスタバのドリップコーヒーのケニアについてのレビューをしていきます。
”ケニア”の特徴は?
それでは,まずスタバのケニアをレビューする前にケニアのコーヒー豆の特徴をそれぞれ見ていきましょう。
主な栽培品種は?
ケニアで使われる主な品種としては,
SL28
SL34
ルイル11
フレンチミッション
があります。
ケニアは,あまりコーヒー業界では注目されていなかったのですが,近年になってケニアのコーヒー豆の質の高さを評価されてきています。
ケニアでは年2回の収穫期があり,11月の収穫で高品質の豆が収穫されます。ケニア独自のオークションを設けるなど,コーヒーに力を入れてきています。
どれぐらい生産されているの?
ケニアでは年間で46980tものコーヒー豆が作られています。
味の特徴は?
フルーティ
ケニアのコーヒーの特徴として,フルーティな酸味が最大の特徴です。
酸味は強いというよりフルーティというのが正しいため酸味が苦手な方でも楽しめます。
苦味
苦味は強くなく柔らかくなっていてその中にコクがあります。
飲んでいて苦いとは感じないくらい苦味は柔らかくなっています。
香り
香りも酸味と同様フルーティで滑らかです。
スターバックスのケニアは?
それでは,前置きが長くなりましたが・・・スターバックスのケニアについてレビューしていきます。
コク
ケニア独自のコクより少し強めになっていて,多くの人に好まれる味になっています。なので,少しケニア独特の味とは違う気がしました。
★★★☆☆
香り
香りはケニア本来の香りがします。そこまで強くはありませんが,非常に優しく滑らかな香りになっています。
★★★★☆
酸味
ケニアの酸味は強いですが,スタバのケニアはそこまで主張してこない程度の酸味で若干フルーティです。
★★★☆☆
苦味
苦味は少し強く,なっていて万人受けといった印象です。コアなケニア好きな人には少し印象の違う味になっています。
★★☆☆☆
総合評価
各項目の星の数から分かるようにスタバのコーヒーはバランスの良いコーヒーになっていました。
私からすると少し残念に思いました・・・もっとケニアの個性を出した方がいいな!って・・・
でも,スタバのケニアも悪くなかったです!
100点中65点!
スタバのケニアよりおすすめしたいのは・・・
スタバのケニアは,少し万人受けというかみんなが好きそうな味だった印象を受けました。
ケニアの良いところ,悪いところをそれぞれ見抜いて良いところを強調し悪いところは消しているといった印象なので本来の方がもっと個性的です。
なので,ケニア本来のフルーティな酸味をもっと体感したいならこちらのケニアのコーヒー豆がオススメです。
引用:「ROKUMEI COFFEE CO.」の公式サイトより
本格的なケニアの香り,コク,酸味,苦味を体感したい方はおすすめです。
[su_button target=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TXZHJ+F3KS36+3F5M+BW0YB&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fwww.rococo-coffee.co.jp%2FSHOP%2Fkegf010.html” style=”3d” background=”#FF0040″ size=”10″ center=”yes” radius=”round” icon=”icon: coffee”]「ケニア ガティーナ ファクトリー スペシャルティコーヒー」の購入はこちら![/su_button]
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。